美術系の進路を選んだ理由を少し。。

8月に入って、夏らしい空が見られるようになりましたね。

先月も不要不急の外出はせず、ほぼステイホームの日々を過ごしていました。

 

f:id:keyakyou:20200805095226j:plain

 

絵を描くことをなぜ好きになったのか、なぜそっちの道に行こうとしたのか、思い出しながらつらつらと書いていきますね。

 

小さい頃から、絵を描くことは何となく続けていまして。
私が通っていた幼稚園では通常のカリキュラムのほか、放課後に習い事の時間を設けていて、そこで「お絵かき」を習っていたんです。
あとになって、母から「あまりの絵の下手さに情けなく思ったから習わせた」と聞いたのですが、それがけっこう向いていたようです。「お絵かき」を習ってから1年ほど経った頃には、優秀作か何かに選ばれたというのですが、描いた本人はまったく覚えていません。
(^_^;)

その後、小学生のときは近所のお絵かき教室に少しだけ行ったりしていましたね。

 

さて、中学生になって、そろそろ将来の進路を決めなければいけないと思い、それまで自分が比較的得意なものを探してみると絵を描くことぐらいでした。

特に得意な教科はなく、苦手なもののほうが多かったし、この分野をやってみたいという積極的な選択肢もありませんでした。ただ、小学校の頃からピアノを習っていて音楽は好きだったので、進路として憧れはあったのですが、音大を受験するという中学生のピアノの演奏を聴いて唖然。「こりゃ、もう無理だぁ」と、あっさり諦めました。
美術を選んだのは、どこか消去法のようなところもあったんです。

 

そして、中学2年生のとき、美術の授業時間に描いた水彩画を教育系の雑誌に載せていただいたことがあり、何となく絵は得意分野のようだから美術系に進めばいいんじゃないかなと錯覚(?)を起こすようになったんですね。というのも、美術系の進路を選んだ後、けっこう苦汁をなめたのですが、それはまた別の機会に書いていこうと思います。

とはいえ、描いているときは集中できるというか、それまで漠然と見ていたものも、改めてどんなふうに見えているのか、この頃から観察するようになったと思います。

学校帰りに夕方の空を見て、描く心で雲の形や色を観察すると今までとは違ったものが見えてきました。

物を描く場合でも、例えば1つの黄色いレモンをいろんな場所に置くとして・・。いつでも、どんなところでも同じ黄色に見えるのかなって、それが対象物を描くヒントになったのかもしれません。
目の前の物の今の状態を見ることを無意識にやっていたようです。

 

先入観を極力外してものを見る。そして、一般的に「こうだよ」と言われている形や色のことも思いながら描く。その2つの見方を主軸として様々な方法で見ることを繰り返す。

対象物を目の前に置いて描くときや、具象画の場合は大体そんな感じで見ています。抽象画になってくるとまた違った思いも入るのですが。

もうすでにそうやって描いている人たちからすると、
「わざわざそんなことを文章に書かなくても・・。野暮だな~」
と思われるかもしれません。

どうも理屈っぽいほうで、つい書いてしまいます。

(^o^;

今でも、まだまだうまくいかないことが多くて、「なんか違うなー」と思いながら描いていることが多いですね。。

 

でも、まあ、こうやって一つずつ描くことの楽しみを見つけてきました。

そして、描くこと以外にも、先入観を外してものを見るという方法は色々な場面で自分を助けてくれたようにも思います。

 

それでは。

ご覧いただきまして、ありがとうございます。

 

梅雨明けはまだ


梅雨明けはもう少し先でしょうか。

待ち遠しい夏の晴れた空を思い、今日はひまわりの絵にしてみました。

2002年に描いた水彩画です。

 

f:id:keyakyou:20200726094245j:plain

ひまわり 2002年 夏(一部)

 

さて、仕事が減ってしまった私ですが、「そうだ、ブログを書いて活動の過程を記録していこう。仕事につなげよう。アフィリエイトにも挑戦してみよう」と思い立ち、例によってゆるいモードで始めたのはいいけれど。。

アフィリエイトは10年ほど前からやってみたいと思っていて、ノウハウを調べれば調べるほど、やっぱり難しそうだな、相当な根性が必要かも・・と思ってはあきらめること数回。

ブログで収益化などのノウハウを読みあさると、使ってみて良かった商品のレビュー、読んだ本の紹介とか、トレンドに関する記事を書くなど様々あったけど、「まずは読者の方々に役に立つ情報を発信しましょう」ということが大事なようです。それならばできそうかなぁ。

しかし、私のブログは誰かのお役に立てるのか。ちょっとは楽しんでいただければ嬉しいですが・・。そんなことを考えていると、記事の下書きばかりが増え、なかなか発信できなくなってしまいそうです。すでにその兆候が現れている(苦笑)。

 

今の目標は自分の活動記録ですが、まだまだ手探り状態です。

しようもないことばかり書きますが、やはり発信は続けていきたいと思います。

それから、新たな仕事も探さないと。。

(^_^;)

 

ひとつ思うことは、何かの経験をしたり、情報を得たり、覚えたことでも、一度自分の中に落とし込んで書いていきたいですね。何か横流しに書いたことだと、読んでいる方々にもあまり響かないんじゃないかなって思う。これは作品を描くことにも共通するのですが。

あー、またとりとめもないことを書いていますねぇ。

(^o^;

 

ご覧いただきまして、ありがとうございます。

 

マグリットの「饗宴」

ルネ・マグリットは好きな画家のひとりです。

特に風景を描いた作品に惹かれます。

だいぶ以前の話になりますが、1988年、東京国立近代美術館で開催されたマグリット展にいったときのことです。

「饗宴(Le Banquet)」という、黒い林の中に太陽が丸く描かれている作品に出逢いました。私は著作権のことはよくわからないですし、気になりますから、こちらで作品の画像を紹介すること、ちょっと控えておきますね。
m(_ _)m


「饗宴」に出逢ってから7年ほど経った1月のある日、同じような光景を見る機会に恵まれました。

常緑樹林の間に太陽が丸くはっきりと現れていたんです。

そのとき、マグリットの「饗宴」が目の前に浮かんできて、どこか共感できたようで嬉しく思った記憶があります。

それ以来、木の間の太陽をよく見かけるようになりました。きっと、注意して見るようになったのかもしれません。


普段、何気なく目にする風景も、誰かの作品とリンクすることがあって。

絵を見る楽しみはそういうところにもある気がします。

 

これは、東武東上線武蔵嵐山駅付近で見かけた夏の夕刻の風景です。

 

f:id:keyakyou:20200715071847j:plain

木の間の夕日2013(2020年7月 作品)

自分なりに、林の中を太陽が沈んでいくところを色鉛筆で描いてみました。

 

大変遅筆ですが、また何か作品が描けたらアップしていきたいと思っていますので、

よろしくお願いします。

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

ひたすら眠い日々でした

6月後半から眠い日が続いています。仮眠する時間がとれればマメに(?)寝ています。仕事は何とかやっているものの、動くのも何となく億劫で、年齢のせいもあるのかもしれないですね・・。7月になってそろそろおさまったかなと思うんですが、物事がなかなか進みません。

何かやろうとしても、これをやったら1時間ぐらいかかるかもしれないから、今日はもう時間も遅いし明日にしようかな、となります。そう言いながらも、情報収集と称してネット徘徊で1時間。

それなら目標としていたことをやればよかったじゃないかー。

あー、また漠然と時間を使ってしまった。

まあ、そんなことを何年もやってきた感があります。

現状維持機能がしっかり身に付いているわけです。

 

でも、動かないと変わらないのです。

(^_^;)

そのイメージ、うちにも来ました

何か描こうかなと考えているとき、こういうテーマがいいとか、特定のイメージが浮かぶことがあります。そして、他の用事にかまけて表現しないでいると・・。

しばらくして、似たようなイメージを別の人が表現した作品で見つけることがあるんですね。

そして、「あ、このイメージ、このアイデア、うちにも来ました」となります。

今まで大した行動をしていなかったおかげで(?)、そういうことに気づくように。

というか、普段から創作している人なら百も承知だったり、いちいち意識していないのかもしれません。

 

ちょっと不可思議な話になりますが、私達の意識ってどこかで繋がっていると思うんです。以心伝心みたいに、昔から言われていますけど、そんな感じなんだと思う。

よく、アイデアやイメージが降りてくるとか、浮かんでくるとか言われる人がいますよね。

これ、どこかの誰かが「こういうものがあればいいなぁ」「こういうものが欲しいなぁ」と思ったことを、別の誰かがキャッチして起きた現象であるようにも思います。

それが得意な人や、役割のある人に回ってくる。それをキャッチしたら、行動するとか表現しないと、どんどん別のところに回っていくような気もします。

いいアイデアがどこかで表現されればそれは素敵なことなんです。

 

だから、思い浮かんできたり、降りてきたり、イメージがぱっと現れたりして、これはやってみたいと感じたものは表現したほうが自分も楽しいし、誰かの役にも立つのではないかと。これは、自分が我慢して人の役に立ちましょうということではなくて、まず、自分がやってみたい、楽しいと思うところから始めるのが大事かな。

 

私は考えてばかりで、特にここ数年はあまり自発的に動かなかったため、頻繁にこういうことに気づくようになりました。これ、20代の頃からそう思っていたから「いい加減にせえよ、どんどん行動しなさーい」と言われているような感じです(誰に?)。

まあ、20代、30代は、今より創作活動はしていたのですが、数は少ないですね。。

 

f:id:keyakyou:20200624090513j:plain

 

何かを成し遂げた人ならば、発言しても説得力があるし、参考になると思うけど。私は、この年齢になってもいわゆる世間で言われているような成功はしていないと思いますし、未婚だし、子どももいないですし、収入も高いわけではなく、借金の返済もあるし・・です。

逆に、こういう状態を選んできたということでは、成功しているのかもしれません。

 

そういうわけで、気付いたことを書いても参考にならないのではないかと思ったりします。でも、私のところに来たものであれば、それを表現することもいいのではないかと。

それに、途中経過を表現しているところを見ていただければ、それはそれで面白いんじゃないかとも思います。

 

それでは、またです。

やっぱりブレますが

気がつくと20日以上ブログを休んでいました。仕事の予定が詰まってしまい24時間ほど起き続けた後に6時間寝るというような生活を数日間おくっていまして。

 

1997年にPCを購入し、個人で細々と仕事を請けてきましたが、ここ数年はアルバイト形態での1社からの収入に頼るようになっていました。単発で請ける仕事より、毎月安定して収入が得られて感謝していましたが、その仕事のスケジュールのために他の受注を断ったりすることもあって。

そして、その1社の仕事も来月以降はあまり見込めない状況となりました。収入源は常に複数にしておくべきだったのですが、これはすべて自分の責任です。

それに、2月から4月にかけては、年度末対応もあって幾つかのクライアントさんから依頼があるのですが、今年はまったくなかったのです。

 

それで色々と心配していたら・・

新型コロナウイルス経済対策の特別定額給付金の申請書が5月12日に届き、15日に送付したところ、5月27日に10万円が振り込まれました。思っていたより早く対応していただき、本当にありがたいです。

 

絵を描いて生活していきたいと思っているのに、いざ、収入が滞ると何か収入源を探さなければ・・となります。

自分の作品で食べていけるようになるには、まだ時間がかかるだろうなと今でも思っていて、このへんのバランスをうまくとっていかないと、また収入を得るための仕事に専念してしまいそうです。

 

絵を仕事にすると思ったなら、自分の軸をフラフラさせていないで、今回の状況も良い機会であると捉えて、ここはしっかり決めていきたい。

 

まずは、今、ここでできることから行動したいと思います。

自分の選んだ方向を忘れないように。

考えてばかりいたら

用事をこなすだけで、慌ただしい日々を過ごしていますが、冷静にみると時間の隙間がだいぶあって、この時間に何をしているのかということです。

漠然と考えている時間が多いんです。

突発的に動くのは気が進まないけれど、これがいいと思ったら動いてみるのもいい。


それから、夜にはあまり計画を立てないほうがいいとよく言われますが、私もそう思います。いいアイデアが浮かぶこともあるけど、堂々巡りになることもあるんですね。

 

1つの考えで悩みだしたら、別のことをするとか、別の場所に移動してみます。これは外出することではなくても、洗面所に行くとか、座っている椅子から離れてみるとか、冷蔵庫を開けに行くとか。

些細なことなんですけど、少し場所を移動するだけで別のアイデアが浮かんだり、気分転換になったりします。


そして、ちょっとした解決法が浮かんだらラッキーです。

 

それでは、またです。
(^o^)v